と勝手に決めて、出雲そばを食べに行きました。
なんと言っても「日本三大そば」の一角を担う『出雲そば』ですからね。
食べないわけにはいきません!!
しかし、このあと世界遺産の『石見銀山』に行く計画だったので、
あまりお店選びに時間を割いている余裕がありませんでした。
というわけで、
相棒を停めていた「出雲歴史博物館」の真前にある
おそば屋さんにしちゃいました。

▲古代出雲歴史博物館の前にあるそば屋「やしろや」
お!なんか3段の器に分かれているぞ?

▲三段に分けられて配膳される『出雲そば』
中をのぞいて見ると、
どの段に入っている「そば」もとくに違いがありません。
しかし、そこには理由があったのです!
その理由とは?