埼玉、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、滋賀、福井、京都、兵庫、鳥取、島根、広島、岡山、そして再び兵庫に戻ってきました。
なんとこの時点で、15都府県をわたり歩いていることになります。
走行距離は、1297km!! 約1300km!!! 走りましたねぇ〜。
そして、たどり着いたのが『姫路城』です!!
島根・松江城以来の「現存天守」です。
国宝です!世界文化遺産です!!
「暴れん坊将軍」や「大奥」などの時代劇のロケ地としても有名ですよね。
よく江戸城として外観が映し出される時のお城はこの『姫路城』です。
この『姫路城』は「岡山城」同様に別名を持っています。
これも見た目が大きなヒントになっています。
いろいろな説はあるようですが…。
…
チョットさっきの写真じゃ外観が確認できなかったですよね?
敷地内に入ってからの写真を!
これでも遠いですか??
では、「三の丸跡」から撮った『姫路城』をご覧に入れます。
もうチョイ近くで!
そろそろ飽きてきましたか?
そうでしょう、そうでしょう…。
では、答えです!
『白鷺城』
なぜ?『白鷺城』かって??
いろいろな説があるようなんですが、
by Wikipedia
- 姫路城が「鷺山」に置かれているところから。
- 白漆喰で塗られた城壁の美しさから。
- ゴイサギなど白鷺と総称される鳥が多く住んでいたから。
- 黒い壁から「烏城」とも呼ばれる岡山城との対比から。
個人的にはここにはない説
「城が白鷺の飛ぶ姿に見えるため」
という説を信じたいですね〜。
すでに敷地内に入ってしまいましたが、『姫路城』の敷地に入る前の写真を紹介します。
敷地に入る前に渡る橋「さくらもんはし」です。
現在、姫路城の敷地内に入るために一番目にくぐる門の『追手門』です。
さて、次回は『姫路城十景』を紹介します。
お楽しみに!!
こちらからの
コメントに対し
丁寧なコメントを下さり
本当に感謝です!
僕、姫路在住なんですよ!!
姫路城は僕の庭です。(笑)
もし平日じゃなければ
逢えたかも。。。
ワーゲン、
候補に入ってらしたのですね?
僕はMINIが候補に入ってたんです。(笑)
ちょうど同じ
青が欲しいなぁ〜と思ってて。
相互リンク、
是非是非!!
こちらからお願いしたいぐらいです。(笑)
僕のブログに
リンクを貼らせて頂いて宜しいでしょうか?
車をキッカケで
こんな縁が出来るって
ホントにいいですよね!
また来ます。ではでは。
相互リンクありがとうございます!!
こちらからもリンクをはらせていただきました。
テキストリンクは
『フォルクスワーゲン・Jettaの黒車が、圧倒的キレイさを誇る洗車術。』
URL:http://blog.livedoor.jp/happy_jetta/
でよろしかったですよね?
ご要望があれば言ってくださいね。
姫路在住なんですか!
ちょうど今、『姫路城』に行ったときのことを記事に書き始めたところなんですよぉ〜。
GWの話なんですけど…。
みんなにまだGWにことを書いてるの?
って言われますが仕方がありません。
記事に残したいことが沢山あったので。
しかし、こういうキッカケでお話ができたりするってのは本当に凄いですよね!
これからもよろしくお願いします!!