中をご案内していきたいと思います。
今回は『夜叉門』をメインでご案内いたします。
夜叉…鬼?
…
夜叉と聞いて思い浮かべるものは…マンガの「犬夜叉」 (^-^;
それ以外で思い浮かべるものは、やはり『鬼』。。。
↑毘陀羅(びだら)像
↑阿跋摩羅(あばつまら)像
↑烏摩勒伽(うまろきゃ)像
↑健陀羅(けんだら)像
おぉ〜、スーパーサイヤ人みたいな髪型をした鬼が4人(?)も。。。
ん?
でも、何だか白い奴だけ様子がおかしいぞ!!
「おかま」っぽい!!!
顔は恐いのに…立ち居振る舞い(?)が女っぽいぞ (^_^;
調べてみましたが、真相を知ることはできませんでした。
wikiで「夜叉」を調べたら、夜叉には男と女がいるみたいなので、
女の夜叉なのかな?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントしてくださいっ!!
さて、この『夜叉門』の手前左右には
↑右手に『鐘楼』
↑左手に『鼓楼』
そして、『夜叉門』を潜ったその先には『唐門』。。。
東照宮の『陽明門』と同じだ!!
輪王寺大猷院霊廟では、『夜叉門』が『陽明門』と同じ位置づけなんですかね。
さて、次回はこの『夜叉門』を潜り、『唐門』をご案内します。
お楽しみに!!
【関連する記事】